fc2ブログ

旅 今日も青空 元気いっぱい

旅の写真をのせて日記風に

Entries

天龍寺(京都 嵯峨)

2010/11/18
嵯峨野線 嵯峨嵐山駅下車
螟ゥ遶懷ッコ+(2)_convert_20101126181214
大本山天龍寺


螟ゥ遶懷ッコ+(3)_convert_20101126181247
臨済宗 大本山 天龍寺
世界文化遺産
史跡・特別名勝 曹源池庭園(第一号指定)
螟ゥ遶懷ッコ(1)_convert_20101126181315
総門


螟ゥ遶懷ッコ+(8)_convert_20101126185304
庫裏 諸堂拝観入口 
本堂参拝100円 庭園参拝500円

螟ゥ遶懷ッコ+(11)_convert_20101126181445
方丈より曹源池庭園


螟ゥ遶懷ッコ+(15)_convert_20101126173823



螟ゥ遶懷ッコ+(12)_convert_20101126173951



螟ゥ遶懷ッコ+(14)_convert_20101126174028



螟ゥ遶懷ッコ+(16)_convert_20101126174058
平和観音と愛の泉


螟ゥ遶懷ッコ+(50)_convert_20101127113330
平和観音と愛の泉案内


螟ゥ遶懷ッコ+(17)_convert_20101126185641



螟ゥ遶懷ッコ+(18)_convert_20101126185710



螟ゥ遶懷ッコ+(20)_convert_20101126185812


本堂より出て庭園へ
螟ゥ遶懷ッコ+(22)_convert_20101126185857
大方丈
禅宗様式伽藍の一つで住職の居間。中央にまつられている本尊は藤原時代作の釈迦如来像。天龍寺は創建以来650年間に8回の火災があったが、このお釈迦様はその火難を蒙らず現存されている。

螟ゥ遶懷ッコ+(25)_convert_20101126185941
正面「方丈」の扁額
関牧翁の老師(天龍寺第8代管長)の筆

螟ゥ遶懷ッコ+(26)_convert_20101126190041



螟ゥ遶懷ッコ+(33)_convert_20101126192615
曹源池庭園より小方丈・書院


螟ゥ遶懷ッコ+(34)_convert_20101126192643



螟ゥ遶懷ッコ+(38)_convert_20101126192714



螟ゥ遶懷ッコ+(30)_convert_20101127083737
曹源池庭園案内


螟ゥ遶懷ッコ+(39)_convert_20101126192743
左 書院   奥 庫裏   左 大方丈


螟ゥ遶懷ッコ+(40)_convert_20101126192810



螟ゥ遶懷ッコ+(42)_convert_20101126192842



螟ゥ遶懷ッコ+(45)_convert_20101127095129



螟ゥ遶懷ッコ+(46)_convert_20101126192947
多宝殿


螟ゥ遶懷ッコ+(47)_convert_20101127113302
御醍醐天聖廟多寶殿案内


螟ゥ遶懷ッコ+(54)_convert_20101127091433



螟ゥ遶懷ッコ+(58)_convert_20101127113233
望京の丘へ


螟ゥ遶懷ッコ+(59)_convert_20101127095928



螟ゥ遶懷ッコ+(60)_convert_20101127100637



螟ゥ遶懷ッコ+(61)_convert_20101127102614
枝垂れ桜


螟ゥ遶懷ッコ+(64)_convert_20101127102650



螟ゥ遶懷ッコ+(71)_convert_20101127102721



螟ゥ遶懷ッコ+(76)_convert_20101127102752



螟ゥ遶懷ッコ+(80)_convert_20101127095234
望京の丘より下って


螟ゥ遶懷ッコ+(83)_convert_20101127091558
苔が見事


螟ゥ遶懷ッコ+(84)_convert_20101127100732



螟ゥ遶懷ッコ+(89)_convert_20101127093745



螟ゥ遶懷ッコ+(90)_convert_20101127093702



螟ゥ遶懷ッコ+(91)_convert_20101127093557

天龍寺
臨済宗天龍寺派大本山。正しくは霊亀山天龍資聖禅寺で、京都市右京区嵯峨に位置する。
1339年(暦応2年)吉野で亡くなった後醍醐天皇の菩提を弔うために、足利尊氏が夢窓国師を開山として創建した。この地は、檀林皇后(嵯峨天皇の后)が開創した檀林寺のあったところで、のちに後醍醐天皇の仙洞御所・亀山殿が営まれた。後醍醐天皇はここで幼少期を過ごした。・・・
夢窓国師の門流は隆盛し、天竜寺は京都五山第一の寺格を誇った。天竜寺は8回の大火に見舞われ、現代の堂宇の多くが明治期の再建。


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

*Trackback

トラックバックURL
http://ri41ti37s11.blog23.fc2.com/tb.php/338-4df21d4d

左サイドMenu

最新記事

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード