Entries
2016.10/01 [Sat]
手長神社 御柱 Ⅲ
2016/9/25 つづき

上諏訪中学校から出て

下って
一之御柱の先頭が見えて。

これから石段200段を曳行


石段を下りていく途中 腕章をつけた役員の方が上がってみえて、「御柱を曳いてみませんか。」
と声をかけて下さって、曳く縄をいただいて、思いもよらず参加。
綱の先頭に近い場所 木遣りの声は石段の下から、ラッパ隊は近くで吹いて威勢が良い。
5時半~石段を上って~上諏訪中の前~神社の鳥居の前まで。約1時間余り参加。
想い出になる経験。列からだいぶ離れないと写真は撮れない。

先頭の旗 提灯


御柱の上に乗っている人達 上諏訪中学校の石垣の上から

一之御柱は鳥居を通らずに右に進んで、境内に入るには左に曲がって入る。






御柱の方向を右に向けている。




神社境内


境内を出て鳥居前

二之御柱




長い石段は三之御柱曳行中、近道を通って上諏訪駅へ
駅のホームの足湯で電車を待ち、帰宅。

上諏訪中学校から出て

下って
一之御柱の先頭が見えて。

これから石段200段を曳行


石段を下りていく途中 腕章をつけた役員の方が上がってみえて、「御柱を曳いてみませんか。」
と声をかけて下さって、曳く縄をいただいて、思いもよらず参加。
綱の先頭に近い場所 木遣りの声は石段の下から、ラッパ隊は近くで吹いて威勢が良い。
5時半~石段を上って~上諏訪中の前~神社の鳥居の前まで。約1時間余り参加。
想い出になる経験。列からだいぶ離れないと写真は撮れない。

先頭の旗 提灯


御柱の上に乗っている人達 上諏訪中学校の石垣の上から

一之御柱は鳥居を通らずに右に進んで、境内に入るには左に曲がって入る。






御柱の方向を右に向けている。




神社境内


境内を出て鳥居前

二之御柱




長い石段は三之御柱曳行中、近道を通って上諏訪駅へ
駅のホームの足湯で電車を待ち、帰宅。
スポンサーサイト
- at 16:15
- [諏訪湖-ふるさと-諏訪大社]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form