fc2ブログ

旅 今日も青空 元気いっぱい

旅の写真をのせて日記風に

Entries

陸奥国一宮 鹽竃神社

2009/6/27
***********蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・010_convert_20090702162525
朝ホテルから本塩釜駅に向かって歩いていてこの看板を目にする。
鹽竃神社まで1キロ 意外に近い。よく本に出てくる神社、
有名な鹽竈(しおがま)さくらのある神社。
蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・014_convert_20090702162726
これは伊勢物語
塩釜の出てくる物語など、このように歩道の脇に造られている。
歩道は広く、工事中のところも。
蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・011_convert_20090702162620
おくのほそ道  松尾芭蕉


蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・016_convert_20090702164909
鹽竈神社表参道
ここまで来る途中に七曲坂、東参道へ行く道があったけれど、表参道が石段とは。
こんな長い石段は久しぶり。
蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・017_convert_20090702165009
見えているのは桜門(髄神門
石段の両側に 奉賛 平成23年 第一八回 式年遷宮の旗
石段202段
蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・018_convert_20090702165126



蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・019_convert_20090702165242
奈良時代国府と鎮守府を兼ねた多賀城が鹽蒲神社の西南5km余の小高い丘に設けられ、その精神的支えとなって信仰されたと考えられる。武家社会となってからは東北鎮護の社、陸奥国(福島、宮城、岩手、青森の4県)一宮として尊崇され、藤原、伊沢、足利、伊達らの崇敬厚く、歴代藩主は大神主として奉仕し、社参して加護を祈るのが例であった。現在の社殿は伊達家四代綱村公から五代吉村公に亘り、9年の歳月をかけ1704年に竣工された。
**********蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・020_convert_20090702165356
銅鉄合製燈籠
藩主伊達周宗公により寄進されたもの。

蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・022_convert_20090702171018
文治の燈籠
現在の燈籠は芭蕉訪問後の元禄年間に改造されたもの

蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・023_convert_20090703074832



蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・024_convert_20090703073141
御神木杉
推定樹齢800年

蝪ゥ驥懃・樒、セ縲�螟夊ウ�蝓弱��逶帛イ。蝓・025_convert_20090702171134
帰り坂を下って行く途中 松と花菖蒲
鹽竈神社の境内から遠く牡鹿半島、金華山、近くは松島湾の島々が望まれ、景勝の地として、参拝に訪れた方々に称賛されているそうです。


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

*Trackback

トラックバックURL
http://ri41ti37s11.blog23.fc2.com/tb.php/88-b8d94787

左サイドMenu

最新記事

月別アーカイブ

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード